2025年8月23日(土)オンラインイベントを開催しました!
こんにちは!スタッフの桜井です!
皆さん、いかがお過ごしですか?
だんだんと涼しい日も増え、秋の訪れを感じますね🍁
さて、今回は2025年8月23日(金)に開催されたオンラインイベント『家族の介護をする子ども・若者」のためのトークイベント~経験者のお話を聞いてみよう~ のイベントレポートをお届けします✍📒(イベントの詳細が知りたい方はこちら)

イベントレポート① ゲスト:高田さんのお話(前半)
今回は、元ヤングケアラーであり、現ケアラーでもある高田歩さんにゲストにお越しいただきました!
両親が離婚してから、シングルマザーとなった母親と弟を幼少期から支えてきた高田さん。
学生時代に母親が脳出血で倒れたため、現在は働きながら母親のケアも担っています。
イベントの前半では、そんな高田さんの半生をお聞きしました。
高田さんの半生についてインタビューした記事はこちらから(前編/後編)▼


イベントレポート② 感想・質問タイム(後半)
イベントの後半では、参加者の皆さんに高田さんへの質問や感想を募集しました。
- 家族に対するマイナスな気持ちはありましたか?
- 誰かに相談したことはありますか?
- キャリアについて教えてほしい
- ケアが自分の存在価値になっていた部分はありますか?
などなど、スタッフを含め様々な質問がでました。
「ケアが自分の存在価値になっていた部分があるか」という話題については、私自身も「あったな~」と、とても共感しながら聞いていました。
ケアから逃げたい…でも、私が家族を支えないといけない…私がやらなきゃいけなんだ…と他のことを考える余裕もなく、日々をこなすように生きていたあの頃の葛藤を思い出します。
「ケアをしなくてもいい」という選択肢が選べる社会をつくっていきたいですね。
次回のオンラインイベントについて
次回のオンラインイベントは10月開催予定です!
詳細が決まりましたら、こちらのホームページや公式Xアカウント:@EmpathyMedia4uでお知らせいたします📣
オンラインイベントは「聞くだけOK」「匿名OK]「画面オフOK」になっています。
参加費も無料なので、ぜひ、お気軽にご参加下さい。
弊社が運営しているWebサイト「Empathy Media」では、ヤングケアラーに関する情報や元ヤングケアラーの方々の体験談を見ることができます。ぜひチェックしてみて下さいね👀✨
